※この記事は4分で読めます
ワンちゃんがモリモリご飯を食べてる姿っていうのは、見ていて愛おしいものですよね。
だけど、、、
・最近軟便で、体の調子が悪いみたい…
・体調悪いし、食欲も低下してきた…
愛犬にこのような症状がみられたことはありませんか?
飼い主さんは、愛犬の些細な変化でもとても不安になると思います。
・愛犬の下痢、軟便で悩まされてきた人
・ドッグフード選びに何度も悩まされていた人
私の愛犬サクラも以前、下痢・軟便に悩まされた時期があります。
愛犬の下痢・軟便はとても身近な症状で、ワンちゃんのお悩みランキングでも上位に来るようなものです。
「原因は何なの?」「対処法は?」
「予防するにはどうすればいいの?」
皆さん気になると思います。
私と愛犬サクラの体験談をもとに、解決法を紹介したいと思います。
サクラの異変を感じたのは、市販の成犬用ドッグフードを与えるようになってから一か月が経ったころです。愛犬サクラの苦しむ姿はとても辛かったです。。。
今までいたって健康で、病気に悩まされるようなことはありませんでした。
市販の成犬用ドッグフードに変えて一か月、突然サクラを襲った下痢。
初めは、「すぐに治るだろう」と思っていました。
しかし、一週間が経ち改善されることはありませんでした。
心配になった私は、専門医に診察を受けることにしました。。。
おそらく、「食物アレルギー」ですね。
専門医の診断を受けて、
「どこかほっとした気持ち(変な病気じゃなくてよかった)」
「ドッグフードの何が原因だったんだろう?」と2つの思いを持ちました。
下痢・軟便の原因一覧
・胃腸の病気 ・急激な温度変化 ・食事の変化
・体質に合わない食事(食物アレルギー)
・過度なストレス ・誤食 ・ウイルス などなど
愛犬の下痢・軟便の原因は様々で、緊急性を要するものもあるので早めに専門医への相談をすすめます。
ひとまず緊急性を要する病気ではなかったサクラ、
食事が原因と診断され、何も考えずに市販のドッグフードを与えてしまっていた私は、とても後悔をしました。
「ワンちゃんは、人間と違って自分の食べるものを選べません」
そこで、私はサクラのために市販のドッグフードについて調べることにしました。
調べていくうちに、今回の原因となった点がたくさん見えてきました。
<要注意>市販ドッグフードの危険性
ー穀物の含有量
穀物は、栽培の容易さや保存性の高さなどが利点として挙げられます。価格も安価に抑えられることから、市販のドッグフードでは、30~60%くらいの量が配合されています。
しかし、穀物は犬にとって全く必要がないのです。ワンちゃんにとって穀物は栄養価がなく、消化もとても悪いです。犬は本来肉食なので、生肉が一番いいです。
ー添加物・化合物使用料
添加物・化合物は犬にとっても身体に悪いものです。多く配合されている商品は極力ワンちゃんに与えないようにしましょう。
ー原材料の粗悪さ
原価を落とそうと、質の悪い品質のお肉を使用している商品もあります。ひどいものでは人間では廃棄になってしまうようなものが使われていることがあります。
商品表記を見ていただきたいのですか、〇〇ミールと表記してある原材料がメインの商品は注意が必要です。
こんなにもドッグフードに危険性があるのは知りませんでした。。。
正直、ショックとともに自分を責める気持ちすら生まれました。
ドッグフードを選ぶ際に注意すべきポイント!
・国産か外国産か
・穀物使用料
・添加物、保存料の使用料
・低アレルゲン設計